栄養指導

管理栄養士による栄養指導のご案内

管理栄養士による栄養指導のご案内

当院では、生活習慣病の予防や改善、体調管理を目的として、管理栄養士による個別栄養指導を行っております。
毎日の食事は、体の健康を支える大切な土台です。

「健康診断で数値を指摘された」「食生活を見直したいけれど何から始めたらいいか分からない」——そんな時こそ、当院の管理栄養士にご相談ください。薬だけに頼らず、食事の力を最大限に活かして内側から体を整えるサポートを行います。
美味しく、楽しく、そして無理なく続けられる食生活を一緒に築き上げていきましょう。

このような方におすすめです

  • 糖尿病・脂質異常症・高血圧などの生活習慣病をお持ちの方
  • 高尿酸血症・肥満症・メタボリックシンドロームの方
  • 胃腸の不調(便秘・下痢・胃もたれなど)に悩まれている方
  • 健診で数値を指摘されたが、薬以外の改善方法を探している方
  • 食事と栄養に関して専門家に相談したい方
  • ダイエットや栄養バランスの改善を、正しい知識で行いたい方
  • 高齢で食が細くなり、フレイル予防や低栄養対策が必要な方

当院の栄養指導では、次のようなサポートが可能です。

1.食事内容の分析とアドバイス

普段の食事を伺い、栄養バランスや過不足を評価。無理のない改善方法をご提案します。 

2.生活習慣病への対応

糖尿病・高血圧・脂質異常症など、疾患ごとに適した食事療法を医師と連携してサポート。

3.「美味しい」「楽しい」を諦めない減量サポート

極端な制限は行わず、食事を楽しみながら続けられる工夫をご紹介し“リバウンドしにくい体質づくり”を目指します。

4.胃腸症状への対応

消化にやさしい食材や調理法を提案し、胃腸に負担の少ない食生活をお手伝いします。

5.高齢者・ご家族への栄養サポート

フレイル予防やご家族の健康管理(お子さま・高齢の親御さんなど)についてもご相談いただけます。

6.栄養補助食品・サプリメントのご相談

医師の方針に沿って、必要に応じて市販品の活用方法をアドバイスします。

栄養指導の流れ

医師の診察・紹介

STEP01

医師の診察・紹介

まずは医師が診察を行い、栄養指導の対象かどうかを判断します。

STEP02

管理栄養士との面談(初回30〜40分程度)

健診結果や食生活について詳しく伺い、一人ひとりに合った具体的な改善プランを提案します。
「料理が苦手」という方にも、コンビニ・惣菜の選び方や簡単レシピをアドバイスします。

STEP03

継続的なサポート(再指導は20〜30分)

実践した内容を一緒に振り返り、改善点や新しい工夫を取り入れながら継続をサポートします。

費用について(保険適用)

栄養指導は医師の指示に基づき、健康保険が適用されます。

1割負担 2割負担 3割負担
初回 ¥260円前後 ¥520円前後 ¥780円前後
2回目以降 ¥200円前後 ¥420円前後 ¥600円前後

保険適用外の栄養相談も承ります(自由診療)

保険診療の対象とならないご相談についても、当院では自費での栄養相談(自由診療)を受け付けております。
たとえば、次のようなお悩み・ご希望がある方にご利用いただいています。

  • 健康診断では異常なし。でも「食事のバランスが不安」「もっと健康的に暮らしたい」
  • サプリメントや栄養補助食品を活用したいが、自分に合うものが分からない
  • 胃腸にやさしい食事、アンチエイジングを意識した食生活を知りたい
  • ご家族の食事管理(お子さん、高齢の親御さんなど)について相談したい
  • ダイエットを栄養学的に正しく行いたい

保険診療に該当しない内容でも、管理栄養士が丁寧にヒアリングを行い、ライフスタイルやご希望に合わせた具体的なアドバイスをいたします。

よくあるご質問

管理栄養士の指導ってどんなことをするの?

食事内容の聞き取りを行い、今の生活の中でできる工夫や注意点を一緒に考えていきます。無理な制限ではなく、続けやすい方法をご提案します。

食事記録が必要ですか?

可能であれば3日分ほどの食事内容をメモや写真で記録いただくと、より具体的なアドバイスができます(なくても大丈夫です)。

予約なしでも受けられますか?

管理栄養士が常駐していない時間帯もあるため、原則予約制となっております。事前にお問合せください。

お気軽にご相談ください

医師と管理栄養士が連携し、患者さま一人ひとりの健康をトータルでサポートいたします。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

※完全予約制となっております。診察時またはお電話にてご予約ください。

top
WEB予約 オンライン診療 公式LINEはこちら

ウェブ予約